札つき鮮魚列車
鮮魚列車の幕が壊れて札を使って行先表示しているというのを見たため、見てきました。それにしても、幕が壊れるってどういうことなんだ??
2019.9.26 布施駅にて。
鶴橋も今里もなんかとってる人でいっぱいだったので布施駅で。本気でやってる人のところに突っ込んでいくのは嫌やし、なんか言われたりしても気分悪いし…
それよりもこれ、回送のときですが、しっかり「回」の札をつけているんですね。昔の電車みたい
丸い
回送を見た後は上本町へ。松阪行きの札が出ていました。
丸文字がかわいらしい。
それにしても、幕は直すのでしょうか?今回壊れたのは大阪側だけなので、伊勢側は幕のままです。前後で違うというのも面白いですね。
また大学が始まったら見る機会もあるので、その時に確認します。
2019.9.20撮影
参考に、通常時はこのように幕が出ています。