前回 の続きで、国立競技場にやってきました。

2020年は東京オリンピックということで、東京中で関連の看板が見られました。その中心地となる国立競技場、去年訪れたときはまだ建設中でしたが、今回は周辺工事こそしているものの全景を見ることができました。ただ肝心のオリンピックが新型コロナウイルスのせいで延期になり、通常通りの開催ができるか怪しいところがあるのですけどね。

国立競技場

最寄り駅となると都営地下鉄の国立競技場前駅、JRでは中央緩行線の千駄ヶ谷駅or信濃町駅、あとちょっと遠いですが東京メトロの外苑前駅ですね。明治神宮球場の隣に位置しています。上の写真は千駄ヶ谷駅から競技場方面へ向かったところからの1枚。夕日に照らされていい感じでした。

千駄ヶ谷駅

千駄ヶ谷駅の工事も外観は終了ってところでした。これもオリンピックに合わせての工事でしょう。

五輪オブジェ

嘉納治五郎像

競技場の南側にはJapan Sports Olympic Squareという広場がありました。五輪のオブジェや嘉納治五郎さんの銅像、聖火台の模型なんかがありました。五輪オブジェには結構人が集まってました。なんだかんだ言いながら、楽しみにしてる人も多いんでしょう。

2020

歩道のタイルには、近代オリンピックの開催地名が年代順にはめられていました。

オリンピック、2021年にはコロナも終息してマスクなしで開催できるようになればいいなあと思いますが、現状見てると難しそうです。

⤧  Previous post 東京散歩9~迎賓館赤坂離宮~ ⤧  Next post 東京散歩11~銀座~